top of page

FXにおける資金管理について【私がハイレバを勧めない理由】

  • 執筆者の写真: PORIN
    PORIN
  • 2022年2月21日
  • 読了時間: 6分

更新日:2022年2月24日

こんにちは。PORINです。 今日はトレーダーの方に向けて資金管理を説明したいと思います。 よく耳にするのですが、トレードで負けている人って資金管理がまずできてない人が多いと思っています。 そのせいでスタートラインにすら立ててないみたいな。 さらにはトレードはそこそこうまくても資金管理のせいで負けている人も絶対います。 今回は、そうやってハイレバでお金を減らし続ける人やどんどん価値から遠ざかっていく人を少しでも減らせるように記事を書いていきます。 ・ハイレバはなぜいけないか ・勝てる資金管理をしよう ・適正ロットの見つけ方 ・低レバでも本当に増えるのか この4つに分けて考えていきたいと思います。 小さいロットだと満足できなくてどうしてもハイレバをしてしまうみたいな方には特に、最後までみていただきたいです。 まず、 ハイレバはなぜいけないか ですが、単純にギャンブル要素が増えてしまうからです。 トレードをやっていればわかると思いますが、 瞬間的に大きく動く 損切が滑る 連続損切 みたいなことは結構ありますよね。 ハイレバだとそういった動きに耐えられないケースが多く出てきます。 せっかく期待値プラスのトレードをしていて勝てるはずでも、ハイレバだと余裕で負けます。私でも負けます。 それなのにそういう事実から目を背けて爆益だけしか見てないと永遠に相場にお金をばらまきます。 でもそういわれても、うまい人みんな大きいロット張ってるじゃんとか思う方もいるかもしれませんが、そういう人たちはそもそも資金が多いので、おそらくその口座がゼロカしても資金に対して1%以下とかだと思います。 また、そういった方達もおそらく最初は資金管理をしてコツコツと少しの利益から積みあげて資金を増やしてきた経験があると思います。 あと、ハイレバで負けると資金が大きく減るため、負ければ負けるほど勝つのが難しくなる地獄のゲームになります。 さらには勝った後もロットを増やすので、トータル値幅は勝っているのに負けてしまうみたいなお金ばらまきゲームの始まりです。 後は、負けた時に手法が悪いのか資金管理が悪いのかがわからなく、改善できないのもデメリットです。 ほかにもありますが、こういった理由からハイレバは悪だと思っています。 私は絶対にやりません。 この記事を読んでくれた方は、遊びの低資金のハイレバ以外はやらないでくれると祈っています。 ・勝てる資金管理をしよう ハイレバが悪という話はしましたが、じゃあ勝てる資金管理って何なのかってことですよね。 これって結構難しくて、ぶっちゃけトータルで確実に増えるならその資金管理って成り立っていると言えちゃいます。 しかし、勝ったらめちゃくちゃ増えるけど負けた時のことは考えられていないというのは資金管理ができていないです。 自分の手法や証拠金、トレードに使える資金などを考慮して、負けた時のドローダウンなども含めてトータル勝てるような資金管理をしていかなければいけません。 あとは、資金を増やした後はどうするかの出口も設定しておいたほうがいいでしょう。 例えば、いくらまで行ったら出金してまたレバを戻してやろうとかですね。 あとは出金せずに複利で回していくとしたらもっとレバ下げようとか。 自分が証拠金を入れてトレードをして、本当にお金を増やせる手法と資金管理なのかを考えた結果、自信をもってイエスと言えるようなトレードを目指すのがいいと思います。 ・適正ロットの見つけ方 次に、適正ロットの見つけ方です。 ここはやはり手法とか資金、どれくらい増やしたいかによって大きく変わってくるため、難しいです。 1番おすすめなのが、まずはできる限りレバを落として(最低ロットとか)1ヶ月とかトレードしてみて自分の勝率とかリスクリワードとかその辺を知ることです。 どれくらいドローダウンするのかとか、本当に勝てているのかとかを把握しましょう。 その後、自信がついたら徐々にレバを上げていけばいいです。 欲張ってハイレバでお金を溶かすと、後で低レバでコツコツやるときに、資金が少なくなるので不利になります。 できるなら1番最初は抑えて、徐々にロットを上げましょう。 で、ある程度の資金まで増えたらまたレバを下げていくのがおすすめです。どんどん負けづらくなっていきます。 個人的にはですが、小額から攻めながらも資金管理をしてやっていこうと思ったら、1000pips負けたらゼロカくらいのロット感くらいがいいかなと思います。 資金10万円ならゴールド0.1ロットみたいな感じですね。 もちろん手法や勝率にもよりますがこのくらいあると連敗してもまあまあ生き残れます。 勝率が高くて、スキャをやってて普段ドローダウンあんましないし自信あるとかなら運要素は増えますが500pipsゼロカくらいまでなら最悪いけますかね。 それ以上のロットを張ってしまうと、ギャンブル要素が高くなるのでゼロカしてもいい金額でしかできません。 ギャンブルでお金をどんどん溶かし続けるより、コツコツ低ロットで積み重ねたほうが資金は本当に増えます。 ・低レバでも本当に増えるのか ここまで、自分なりに考えを書いてきましたが、正直文字だけだと実感がわかない方も多いと思ったので、表を用意しました。 1000pips耐えられるロット感で、月に200pips(1日10pips)勝てた場合1年間でどうなるかというもので、50万円スタートの場合と10万円スタートの場合です。 表は結構適当にささっと作成したものなので、参考程度に。 50万円スタートの場合

ree

10万円スタートの場合

ree

表を見てわかる通り、期待値プラスのトレードができていれば、資金管理をしっかりしたとしてもかなり増えます。 ハイレバ好きな方は、目標の金額を1日で取りに行ってるようなトレードが多いと思うので、考えを切り替えて1ヶ月とか1年とか単位で目標金額にむかってトレードしてみてください。 それでもコツコツとお金が減っていくなら、それは手法が悪いので資金管理して試行回数を積みながら改善していきましょう。 ちなみに上の表を500pips耐えゼロカに置き換えて計算すると、1年で、資金10万円の場合で590万円、50万円スタートだと2858万円になります。 ただ、500pipsゼロカのロット感だと相当うまい手法じゃないと難しいためあえて表は載せません。 できれば、1000pipsゼロカ以下のロットでやってみてください。それでやってみて想像以上に資金が減っていくならもちろんもっと低ロットにしたほうがいいです。 以上で書いた資金管理法で運用をしているのが私のMAM運用を採用したEAです。資金管理を徹底しているが故にロスカットの危険性が限りなくゼロに近い。 そんな長期で安心して利益を出せるEAをクローズドな環境で配布しております。 もし気になるよって方がいましたらこちらからLINE@追加でお声がけください。 終わりに この記事を読んで、ハイレバでお金を減らす人が少しでも減ることを願います。 記事読んでいただきありがとうございました。


ree
EA運用希望者はこちらからお問い合わせください

-PORIN

コメント


©2022 by PORIN FX。Wix.com で作成されました。

bottom of page